2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2020年12月18日 marudeco 施工事例 中野区の都心型住宅 中野駅から徒歩〇分という利便性の良い立地にある敷地は、大手分譲住宅メーカーの分譲地の1区画をお施主さんが購入し、自らプランを検討されました。
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 marudeco 施工事例 築5年目点検の結果わかったこと 丸喜齋藤組で5年前に施工させていただきました住宅の5年目点検をしました。1年目点検や2年目点検の時に現れる現象と5年目10年目に起こる現象とは違ってきますので、その結果をご紹介します。
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年10月5日 marudeco 活動紹介 フルハーネス講習は受講するべき 何となくフルハーネスの講習会をしなければと思いながら、後回しにしていましたが、結論から言うといずれ全ての現場はフルハーネス型安全帯の使用が義務付けられるので、早めに受講すべきというのが結論です。
2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 marudeco 建築士として 感染症対策の必要換気量の基準を考える 新型コロナウイルス感染症拡大によって、室内換気が見直されています。今の建築で計画されている換気量はそもそも何を基準にしているのかについて解説しました。
2020年7月28日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 marudeco 施工事例 感染症対策の簡易パーテーション工事 新型コロナウイルスの感染が広がる中、業種によってはかなりテレワークが進んでいるようですが、私たち建設業のように現場でないとできないお仕事もあると思います。 今回は、そのような職場のある施設の事務室に備えつける簡易パーテー […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月22日 marudeco 施工事例 山留め工事の費用いくらかかるか 山留め工事は、仮設工事です。仮設工事は、引き渡しの時には、残らない工事のことですが、それにかかる費用を見落とすと後で大変なことになります。だからこそ、山留め工事計画は、重要になります。
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 marudeco おすすめ建材 減菌・抗菌 暗所型光触媒とは 新型コロナウイルス感染拡大によって、光触媒によって、菌を分解したり、ウイルスを分解したりするコーティングが注目されています。「チタン触媒」は、安全無害な酸化チタン系とある結晶を形成する複合体を利用しながら、光のみを触媒としないため、暗室内でも効果を発揮できる画期的で安心安全なチタン触媒水溶液です。
2020年7月4日 / 最終更新日時 : 2020年7月6日 marudeco 施工事例 今から約5,500年前に建てた家 今から約5,500年前に建てた家の建て替え工事です。いや、建て替えたというよりは、あった姿に戻したということでしょう。弊社の施工事例としては、最古の住宅でしょう。当時の画像なので、画質が悪いのはご容赦ください。 建て方の […]