リフォームについて
リフォームしてみようと思う気持ちを大切に

リフォームは、ユニットバスやキッチンなどの設備だけ更新する工事、また部分的な補修など、工種・工程にかかわらず多様化しています。それによってかかる費用も様々です。
初めに、今の暮らしの何に不満があるのか、あるいはより良くするためにはどうしたら良いかの相談から始めます。家族構成や生活スタイルの変化によって間取りを変えたり、快適さを求めて断熱改修を行ったり、地震や台風などの災害に備えて耐震補強をしたり、不自由さを解消するためにバリヤフリー改修を行うこと、またその組み合わせは一軒一軒違います。
また、工事にかけた費用によって、どれだけの満足が得られるかという視点で、費用対効果的なバランスの取れたリフォームを心がけています。
では、いつリフォームするのが効果的でしょうか?
「もう少し我慢してから、、、」と思われるでしょうか。実はその我慢しているくらしをしている時間こそがもったいないのです。「善は急げ」と言いますが、もし「こうしたいな」というお気持ちがありましたら、その思いを我慢せずに早めにカタチにしたほうが、早く満足のできる暮らしができるのです。逆に我慢して後回しにしてしまうとリフォームしたあとの満足感を享受する時間がかえって短くなってしまいます。
だから、丸喜齋藤組は「リフォームしてみようかな」と思うお客様の気持ちを大切にしていきたいと考えております。